
毎年3月後半から4月中旬の桜のお花見の時期になると大勢の花見客でにぎわう、東京都渋谷区の代々木公園。
3月下旬から4月中旬の桜はソメイヨシノという種類の桜です。
都内でも屈指のお花見スポットになっていますね。
お花見にはまだ数ヶ月ありますが、代々木公園では、2月下旬から3月の上旬に一足先に桜のお花見ができるのをご存知でしょうか?
2月下旬から開花し始める桜は、河津桜(カワヅザクラ)という早咲きの種類の桜です。
伊豆の河津桜まつりが有名ですね。
代々木公園には10本の河津桜があり、濃いピンクの花を咲かせます。
代々木公園でひと足早い春を感じてみませんか?
「代々木公園イベント大好き」では、満開までレポートしていきますので、お楽しみに!
代々木公園で河津桜が見られる場所はどこ?
地図出典 https://www.tokyo-park.or.jp
河津桜が見られる場所は、中央広場にある噴水の近くです。
水回廊のデッキから噴水を正面に見ると、右前方にあります。

2020年 代々木公園の河津桜 開花状況
河津桜の動画を撮りました【2月22日撮影】
河津桜が満開になりました!【2月20日撮影】


6分咲きで見頃を迎えています【2月15日撮影】

河津桜が見頃を迎え、濃いピンク色に包まれています。


午前中から撮影を楽しんでいる人で賑わっていました。
一部の木では3分咲きくらい【2月10日撮影】


一部の木では開花が進んでいます【2月6日撮影】

一部の木では2分咲き、3分咲きほどになっています。


代々木公園の河津さくらのエリアは、まだつぼみの木が多いですね。

つぼみも大きくなっています【1月29日撮影】


例年より早いつぼみ!【1月17日撮影】


今年は暖冬のため、早まって咲いてしまった桜も数輪ありますが、、、
全体的には満開まで数週間かかりそうです。
ここからは去年の様子です↓↓↓
2019年 代々木公園の河津桜開花情報
河津桜が満開に【3月10日撮影】

代々木公園の河津桜が満開になりました。10本のうち、葉桜になりつつある木々もありますが、
まだ3~4日は楽しめそうです。


河津桜が7分咲き 【3月3日撮影】

ひな祭りの今日、東京は風もなく、ポカポカお天気にも恵まれ、気温も15度まで上がりました。
7分咲きくらいまで開花した代々木公園の河津桜の辺りでは、すでにお花見して楽しんでいる人たちもいましたよ。
外国人観光客も多くみられ、記念撮影を楽しんでいました。
明日4日はいっきに満開になりそうです。

河津桜が6分咲き 【3月2日撮影】

東京の桜の名所のひとつ、代々木公園では、河津桜が見頃をむかえています。
東京は3月に入って急に暖かくなり、日中の気温が10℃~20℃まで上がる日も多くなってきました。
ゆっくりゆっくり開花してきたカワヅザクラが、この3日、4日の週末で、
一気に満開に近づきそうです。
この週末は、ぜひ、一足先に代々木公園でお花見はいかがでしょうか?

河津桜が4分咲き 週末には7、8分咲きに?満開にはもうすぐ!【2月27日撮影】

4月の桜は、その時々の天候にもよりますが、お天気の良い日が続けば、おおよそ2週間くらいで終わってしまいます。
河津桜が咲き始める2月の中旬ごろはまだ寒いので、ゆっくりと咲き始め、およそ1か月に渡って開花するので長く楽しむことができます。

2月27日の時点では、まだ4分咲きといったところ。
3月1日は最高気温20度と予想されているので、いっきに7、8分咲きに向かいそうです。