スポンサーリンク

渋谷区総合防災フェス「Diversity BOSAI」
毎年行われる防災イベント、
”渋谷防災フェス”の今年のテーマは、
「Diversity BOSAI」。
最新テクノロジーを使った防災体験や、
非常食の試食、防災グッズ、
トークショーなど、
様々な視点から「防災」に取り組める
コンテンツが盛りだくさんでした!
大きな地震の揺れを体験

起震車で自身の揺れを体験
消火器の放水体験

子供たちもインストラクター手伝ってもらいながら、
消火器の使い方を体験していました。
屋外の避難生活とは?テント村を体験

テント村の様子。
屋外での避難生活でも
より快適に生活できるように
様々なグッズが展示され
触ったり試してみることができます。

段ボールを使った簡易ベッド。
これなら屋外で
暖かく寝れそうですね。
最新災害用トイレを体験

排泄物をさわらずに処理することができる災害用トイレ

携帯用から設置して使うものまで、
いろいろなタイプの簡易トイレを
見くらべることができ、
もちろん、その場で購入することもできます。
おいしい今どきの防災食

長期保存でも飽きずに
おいしく食べられる保存食や、
賞味期限が5.5年の野菜ジュースなど、
普段からストックできる
今どきの防災食が分かります。
まとめ
このほか、災害時のライフラインの
水やガス、電気の扱い方や応急の供給方法、
身近なものを使った救急法の
ワークショップなどが無料で体験できます。
渋谷区民だけでなく、
誰でも参加できるので、
地震や自然災害が多い日本ですから
この防災について学ぶチャンスを逃さず、
いざという時のために備えておきたいですね。
スポンサーリンク